三味線の向上にも人生の向上にも大切な○○とは
それは
胸を張ること
もったいぶっても仕方ないからズバッと答えを書いちゃいました✨✨
上達には、肩の力を抜いて軽く、楽しく弾くという気持ちが大切
それが無いと胸を張ることが維持できなくなるんです
肩に力を入れて「いかり肩」になると、だんだんと猫背になってくるんです
失敗しないように、無駄にならないように、叱られないように、上手に弾いて褒めてもらおう、下手くそでダメだ🙅~、
こんな気持ちが全部姿勢に現れるんですね
胸を張る=胸骨を開く
これって姿勢の起立筋が弱っているとできなくなります
(お年寄りが猫背が多いのは起立筋が弱るから)
でも、華道、茶道などもそうですが胸を張る所作で稽古を続ける伝統的な芸能をされている方はお年寄りになっても矍鑠(かくしゃく)として凛とされていますよね
人生を前向きに楽しみながら、ピンシャンとして生きていくことを望むならば
こういった伝統芸能で起立筋を自然と鍛えるというのも有りなんじゃないでしょうかね💖
もし、この記事を読まれて
姿勢を維持しながら、新しい趣味をみつけた~い💖💖と思われた方は
是非一度体験会にお越しくださいませ
0コメント