撥は小指から
速いものでもう9月も2/3が過ぎてしまいました😲!
いかがお過ごしでしょうか?湊馨です
来週の浴衣会(演奏会)に向けて猛特訓中💦
と言いたい所なのですが
なんせ暑さと仕事の忙しさで練習不足です😨💦
こんな言い訳はいいわけで
今日は改めて先生から指摘された内容を振り返りたいと思います
練習中に先生から
/
もう少し小指を意識して撥を持ち上げてごらん?
そうしたら、もっときれいな音が出るよ
\
と言われました
確かに小指を意識して引き上げながら撥を使う時と
そうでない時は音に違いがあります
濁ったような低いような音が
澄んでキラキラしたような弾むような音に変わります
練習量は少なくても、意識しだいでいくらでも改善できる!
本当は練習量も増やしてよりパーフェクトになればいうことないんですがね💦
体験レッスン随時募集しています
直接先生からご指導を受けて長唄を学んでみたい
三味線を弾いてみたい、
上達したいと思われた方はぜひ1度体験教室までお越しください
0コメント