お茶時間(習い事あるある)

今回のお茶時間は、先生が言われて「がっかりした言葉😞」です

私も、占い師をしている中でたま~に似たようなことを言われます。

その言葉とは…


✨「大金をだすんだから、それに見合う結果が欲しい」✨


です。(*・ω・)/ハーイ 


蓮先生の場合、三味線を上達させて欲しい、あるいは舞台で良いポジションを与えて欲しい、的な事でしょうかね。

私の場合も、占いで良い結果を当てて(言って)欲しい、心の重さを全部受け取って聖母のように癒して欲しい、人生変えて欲しい…的な事です。


😨いやいやいやいや ごめんけど そりゃあ、私らの仕事ちゃうで!


確かに、相手にとって大金だとしても、私たちが提供できることは上達へのヒントやコツだけなもんで。あるいは道しるべかな?っと。

できるなら大金を活かすべく、契約の範囲内で貪欲に学んでほしい。
学んだことを全部、自分の力にするぞ!!という意欲と行動が無いと、私たち側ではどうしようもない。

生かすも殺すも、実力を上げるも、結局は大金を払った人の覚悟のみ。
冷たいようですが、それが現実だったりするんです。
ちちんぷいぷい🎵なんて方法があるなら、そちらにお金出してください。ていうか教えてくださいw


そして「契約の範囲で」と書いたのも、大金払って系あるあるなのですが…。

契約外のことを相手の都合で押し付けてきて「大金払ってるんだら、これぐらいいいじゃない」と、こちらの都合を無視する方がいてるんです。
どうやら、「先生業」を聖母か菩薩と勘違いしちゃったのかな?(;´д`)

まあ、あるあると言えど、しょっちゅうある訳ではないし、大多数の方は良識ある方々ですけどね。


塾だろうが、お稽古だろうが、占いだろうが、金払っただけじゃなんも変らんぜよ!ということです。

と、偉そうに語っているのは、「大金払って形から入り、やった気になって道具がホコリを被りがちな湊馨」でした。

長唄・三味線において、大金以上の成果を期待するなら長唄・三味線海田教室の体験レッスンにお越しください。満足いただける指導をしていただけると思いますよ。

0コメント

  • 1000 / 1000