撥の当て方を工夫したら、褒められました
こんにちは、湊馨です。
最近春めいていて気分がいいと、調子もいいですね~🌸
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
今日は、ちょっと不思議な体験というか、喜びをシェアさせてください。
お稽古に向かう車中で、ふと
「あ~なんだか、私って(知り合いの)皆に大切にされて、愛されている気がする~🌸嬉しいなぁ💖」と思ったんです。
これには何の根拠もないし、直前に「大切だよ!」とか言われたわけじゃないんです。
でも、降り積もっていたものが、到達点まで来た?お鍋が吹きこぼれた?みたいにふわ~ぁと湧いてきたんです。
そしてお稽古の最中。
撥の当て方を工夫していることや気づきを先生にお伝えしました。
こういった会話はよくあるし、そうやって私の気づきに対して、先生側からの目線で更に指摘されることで、レベルアップしてきていました。
そう!いつもの風景だったんです。
ここまでは!
先生からの新たな指摘を練習してるその時、また、ブワッと感謝が溢れてきたんです。
「あ~今まで、練習して上達しても更に上を求められ、それに応えることに必死になりすぎていて気づけなかったけど、この上達を求められることも、先生からの愛情だったんだな~~(ダナ~ダナ~:エコー)(´;ω;`)ウゥゥ」って感じで…
「私って期待されてたんだ」(いや、ホンマはなんも期待されてないかもしれん)
「私って認められてたんだ」(いや、教える一環のプロセスなだけやろ?)
「有難い有難い、先生、ありがとうございます」(・・・)
()は私の頭の中の声なんですが、
「」の心の声が頭の声を無視して感謝と感動に浸るんです。
面白い体験です。50年程生きていますが、滅多にない感動を味わってました。
その後、調子に乗ってこんな言葉をつい言ってしまいました。
「私、天狗になっちゃいますよ!」
すると、先生は
「なっても良いよ、それぐらい頑張って成長したんだから」
と仰って下さったんです。
うおおおおお(´;ω;`)ウゥゥ
嬉しすぎるうぅぅぅぅ✨✨
感謝すれば、感謝するようなことが起き、
感動すれば、更に感動するようなことが起きました。
最初に春の陽気にウキウキしていたから、このような流れになったのかもしれません。
ただの偶然といえば、偶然かもしれないです。
でも、本当にうれしい気持ちになれたので、喜びオーラをお裾分けできたらと思います。
ここまで、お付き合いいただきありがとうございます🤣💖🌸
また、三味線の撥の当て方を変えたい、良い音で弾きたい、
長唄を習ってみたいと思われた方は
ぜひ一度体験レッスンにお越しください。
海田教室、や船越の区民センターでもお稽古できます。
お待ちしております。
0コメント