バエ‼️で始めた趣味が続いて、しかも上達する為のたった一つのこと

趣味を始める時、周りからの評価や優越感を追求するのは良いことだと思います。

「すごい趣味持ってるね👏✨」なんて褒められたら、嬉しくなって、モチベーションになりますもんね(* 'ᵕ' )☆

でも、バエだけだと、だんだんと飽きてきたり、ましてや誰かの指導の元だと怒られたり、上達しないことにイライラ‪💢‬してきませんか?


私も約7年前に趣味で始めた長唄三味線ですが

始めは勘所や太鼓も定まらず、先生にも叱られて何度辞めたいと思ったことか😭


そんな時に【バエで始めた趣味なのにいつの間にか達人レベルまで上達するたった一つの考え方】を知ったから、飽きても、怒られても続けれたんです。

それは【経験(積み重ね)こそが、ホントの自信になる】という考え方です。


あ!そんなの知ってるよ🤔!と思っちゃいました?

そうですね😊💦みんな知ってるんです。この言葉は。

しかし、あくまでも、流行りや見栄や優越感で始めた趣味を続けるモチベーションとして改めて考えてみてください。


そもそも「凄い👏✨」と褒められたかったり、自分てやるやつヤーン🙋‍♂️‼️て思いたくて始めたんですよね?

しかも、興味があったから……。

面白そう‼️イイな‼️と始めたのにちょっとくらいのイライラなら乗り越えた方が何倍もお得です。


だって他人の評価って、

【難しいこと、頑張ったこと、長く続けていること】で上がるんですよ?

普通に「はじめました!」の時より「10年やってます!」の方が何倍も尊敬の眼差しを貰えちゃう( *^꒳^* )✨


地道な稽古を欠かさず、時間と努力を費やすことで次第に自然と上達していきます。

どんな分野でも10000時間費やすと、かなりのプロになるそうですよ👏

そうすると自分で、自分のことを「こんなにやれるんだ!本当凄い‼️👍」と認められるようになります。

自己肯定感が爆上がりです。(((o(*゚▽゚*)o)))


で、心理学では、同一化というんですが、人って自分に自信を持っている人の事を尊敬したり、憧れたりするようになるんですよ。

だから、バエたい人こそ、【経験(積み重ね)こそが、ホントの自信になる】という考え方を取り入れてください。


やっている事(趣味)があなたを輝かせるのではなく、あなた自身が輝くのですから。



自分を輝かせたいと思ったあなたに朗報です😂

揺るぎない自己肯定感を高められる三味線教室!

今なら体験レッスン無料でお申し込みいただけます

下記リンクより是非ご連絡下さい


0コメント

  • 1000 / 1000