新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます
勝勢連です
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は多くの方に体験教室にお越しいただきました。
何名かの方が、真剣に学ばれることを決意され、現在、社中の仲間と共に、お稽古に励まれております。
中にはたった1ヶ月で、最初の課題曲である、明けの鐘に黒髪が弾けるようになるほどの集中ぶりを見せる若い子も。
音楽経験のない方が、たったひと月で弾けるようになるのは、本当に驚きでした。
先輩の名取の子と、一緒にセッションした時も、とても楽しそうにされていました。
実際感想を聞かせてもらったところ
「初めての経験がいっぱいで、先輩と一緒に弾けることも本当にすごい楽しい!」とのこと。
その姿に刺激を受けた先輩達も、お稽古に熱が入っているように感じられます。
私自身も孫くらいの子が長唄を習おうとしてくれることを、とても嬉しく感じております。
一緒に学んでおります生徒さん達は年齢も学ぶ目的も様々ですが、長唄・三味線を楽しんでもらえることが一番だと思っております。
今後も長唄や三味線に興味を持って、楽しんでくださる方を1人でも多く増やしていくことを目標に私も精進して参ります。
2024年も、勝勢諷社中並びに当ブログを、御引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
0コメント