マンツーマンだからこそ!

以前も、個人レッスンの魅力を書いたことがあるので

またかよ!と思われたらごめんなさい🙇


その時の記事はこちら⇩

いや~✨何度だって、声を大にして言いたい

やっぱり、

上達したいならマンツーマン指導に限るってことを


何人かのグループで練習すると、


間違えてもバレないし

できてなくても自分すら分からない時あるし

よく見てもらえないから、下手なままだし


たしかに、グループでするメリットはあるよね

楽しい✨

適度なライバル心で頑張れる

っていうのは、良さだね


ただ、上達って面ではデメリットしかない気がする



私、湊馨人は、よくセミナーに参加しますし、開催したことも有ります


そこで、思うのは、

グループセミナーは本音を言えないから、参加者同士が牽制しあって聞きたい事も聴けない

だから、学びが少なくなっちゃう💦


それに対して、マンツーマンセミナーになると、講師も参加者も本音がボロボロとびだして、非常に濃い時間になる

だから、同じような学びでも内容に深みがある

って実感してますよ😂💖


これって、まさに三味線を習う時も同じ!

学習塾だって、「個別指導」をうたってるしね


もし、あなたが何かを習っていて

上達したいと思うなら

絶対!悪いことは言わん!マンツーマンで習いや?!

と急な関西弁になるくらい、熱く伝えさせていただきましたw




マンツーマン指導で、希望者は師範になるまで熱血指導

【海田長唄・三味線教室】で、お待ちしております

0コメント

  • 1000 / 1000